【リスレザーの手入れ】パラブーツの純正グリースを使ったお手入れ方法について【シャンボード】

手入れ

今回は年末年始で大活躍した、パラブーツのシャンボードをパラブーツの純正グリースでお手入れしたのでご紹介したいと思います。

パラブーツを代表するレザーであるリスレザーと純正グリースについて

シャンボードはフランスのパラブーツを代表するモデルであり、パラブーツ独自の防水レザーであるリスレザーをアッパーに採用しています。

しかし、このリスレザーは防水力が高いとはいえ、表面加工が施された様な革ではなくオイルドレザーの一種です。

よって、その防水力や独特な風合いの維持には通常の革靴の手入れに加えて、定期的なオイルの補充が必要となります。

この際使用するオイルは、ミンクオイルを代表とした一般的なオイルドレザー用のオイルではなく、パラブーツが展開するリスレザー専用のグリースを用いることが推奨されています。

個人的にも、リスレザーは通常のオイルドレザーでは見られないブルーム(白い粉)が出ることからも、やはり純正のグリースを用いる方が安全であると感じます。

私のシャンボードは購入より約一年が経過しており、通常のお手入れは行ってきたものの革の柔軟性が落ちてきたように感じたため今回純正グリースを用いたお手入れを実施しました。

ここからは、パラブーツの純正グリースによるお手入れ方法をご紹介していきたいと思います。

最初のブラッシングからクリーナーによる汚れの除去の方法については、過去記事にて詳しくご紹介しています。⇒【革靴の磨き方】革靴の基本のお手入れ編【その①】


パラブーツのグリースアップの手順をご紹介

靴紐を解き埃を落とす

靴の手入れ全般と同じになりますが、シュータンや羽根の部分にアクセスするために靴紐(シューレース)を外します。

また、履き皺を伸ばし手入れをしやすくするため、靴にシューツリーを入れることをおすすめします。

ブラッシングにより靴表面のホコリやゴミを除去

まずは、靴表面に付いた埃やゴミを払うため、毛足の柔らかい馬毛ブラシを用いてブラッシングを行います。

クリーナーで古くなったクリームや汚れを除去

次にクリーナーを用いて、靴表面に付着している汚れや古くなったクリームやオイルを除去していきます。

特に、鏡面仕上げのワックスや油性クリーム、乳化性クリームには、ツヤ出しと靴の保護のためロウが含まれています。

このロウが靴に乗った状態ですとグリースが浸透しにくくなりますので、グリースを使用する前には必ずこれらを落とすことが重要です。

純正グリースの塗布

ここから実際に純正グリースをを塗布していきます。

また、注意としてこのグリースを塗布する前に、デリケートクリームなどの乳化性クリームを塗布してはいけないそうです。

グリースと乳化性クリームが文字通り乳化することで混ざり、防水性に影響が出ることがあるそうです。

詳しくは聞きませんでしたが、グリース単体と乳化性クリームと混ざったグリースでは靴への浸透具合が異なるのかなと解釈しています。

グリースの入っている缶はスクリュー式であり、開けてみると驚くことに上品な甘い香りがします。

バブアーのオイルなどとは異なり香水のようないい香りで、流石はフランスのブランドだなと感じます。

(個人的にはギア感のあるオイルの香りも大好きです。笑)

恐らくですがパラブーツの直営店や新品靴の香りと同じであり、このことからもリスレザーを製造する際にもこのグリースが使用されている可能性が高いと思います。

靴に塗る際には指で直接グリースを取り、靴全体に薄く塗り広げていきます。

この際、縫い目からの浸水を抑えるため、コバやウェルトの隙間にも出来るだけグリースを塗り込むようにします。

実際にグリースと取ってみると非常に軟らかいテクスチャーで、ノビも通常の乳化性クリームと同等であり扱いやすく感じました。

また、これは靴の状態によるのかもしれませんが、上の画像の様にすぐに革に吸収されていき、他のオイルのように靴表面に残る感じではありませんでした。

靴全体にグリースを塗り終わったら、グリースが浸透するまで一晩から一日置きます。

ブラッシングによりグリースを馴染ませる

グリースを塗り一日経ったら、豚毛ブラシを用いて靴全体をブラッシングし靴表面に残ったグリースを馴染ませていきます。

特に縫い目やウェルトの部分などはオイルが白く固まっていることがあるので、注意してブラッシングを行っていきます。

残ったグリースを布で拭き取る

最後にネル布やタオルを用いて乾拭きを行い、余分なオイルを除去し完成となります。

この純正グリースはその他のオイルと比べるとベタつきも少ないですが、この上から他のクリームを塗ることを考えると乾拭きは必要かと思います。



最後に

お手入れ前と比べると靴全体にオイル特有のマットなツヤが出ており、触った感触もモッチリした柔軟性が出ていると思います。

この後に好みで、通常の乳化性クリームなどによるお手入れを実施するのもよいかと思います。

なお、今回ご紹介した純正グリースの使用は頻度については、半年に一回が推奨されています。

しかし、雨の日に履いた頻度などにもよるとは思いますが、通常の靴のお手入れを行なっていればそこまでの頻度は必要なく感じます。

私の場合は所有する靴も多く履く頻度も低いため、今回は購入後約一年での純正グリースの補給といった形でした。

とは言っても、このグリースアップはリスレザー独特な風合いや防水性を維持するために必要な作業です。

可能であれば革が劣化したり浸水する前に、柔軟性が落ちるなどした時点で行うことをおすすめしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました