【青タグ】チャンピオンのリバースウィーブスウェットシャツのレビュー【スウェットシャツの大定番】

トップス

先日アウトレットモールに訪れたところ、スウェットの大定番であるチャンピンオンのリバースウィーブをセール価格で購入することが出来ましたのご紹介したいと思います。

今回ご紹介するのはチャンピオンのリーバースウィーブスウェットの中でも、大定番にあたる「青タグ」のモデルになります。

スウェットの王道チャンピオンとその大定番であるリバースウィーブのスウェットシャツについて

チャンピオンの歴史と発展について

1919年にニューヨーク州ロチェスターにて、チャンピオンの前身となる「チャンピオン・ニッティング・ミルズ」社が設立されます。

当初チャンピオンはニッティングミルズの名の通り、セーターなどウール製品の販売を中心とした事業を行っていました。

またそれと同時期に、米軍用のウール下着がスポーツウェアとして注目を浴び、それを元にコットン製のスウェットシャツが発明され多くのアスリートに使用されるようになります。

そして、チャンピオンは当時高価であったこのスウェットシャツを高品質かつ比較的手頃な価格で販売し始めます。

このチャンピオンのスェットシャツの品質と価格に目を付けたのがミシガン大学であり、1924年には同大学のアスレチックウェアとして正式に採用されます。

その後、チャンピオンのスウェットシャツの評判は大学スポーツのコーチからコーチへの口コミによって広がっていき、チャンピオンのスウェットシャツは全米の大学へと広がっていきます。

1920年代の後半になると、このスウェットシャツは当時憧れの的であった大学アスリートたちのアイコンとして知られるようになり、次第に全米の若者の間でカジュアルウェアとして浸透していくことになります。

また、チャンピオンではこのような大学やスポーツチームでの使用に応えるため、1930年にナンバーや大学名を衣類にプリントするレタリング加工を開発ます。

そして1934年、洗うと縮むというスウェットシャツの弱点を克服した「リバースウィーブ」を発明します。

このリバースウィーブは1938年には製法特許を取得し、チャンピオンのスウェットシャツの評判はより確固たるものになります。

1940年代には大戦の影響もあり暖かく動き易いスウェットシャツの需要は高まっていき、V字ガゼットや二本針スティッチなど現代のスウェットシャツで見られる仕様が完成します。

その後、1960年代から70年代にかけては学生達の間で大学名をプリントしたチャンピオンのスウェットシャツが定番となり、カレッジウェアとしてより多く着用されるようになります。

また、このスウェットシャツはこの当時のアメリカの大学生のファッションを元にしたアイビールックの流行により、「トレーナー」として日本でも紹介され広く着用されることとなります。

その後もチャンピオンとそのスウェットシャツはスポーツウェアやカジュアルウェアとして広く愛され、現代ではキングオブスウェットと呼ばれるまでになります。



チャンピオンのスウェットシャツ最大の特徴であるリバースウィーブ製法について

1934年にチャンピオンの「リバースウィーブ」が誕生するまで、スウェットシャツは縦方向に大きく縮むという弱点を抱えていました。

チャンピオンのリバースウィーブではこの弱点を従来のスウェットでは縦方向に使用される生地をその名の通り、「逆に(リバース)」横方向に使用することで解決しています。

また、生地を横方向に使用したことによる横縮みに対しては両脇部分にリブを設けることで対処し、同時に動きやすさも向上させることに成功します。

このリバースウィーブの着心地と性能は全米に留まらず世界中で認められ、チャンピオンとそのリバースウィーブはスウェットシャツの代名詞としての地位を確固たるものとします。

今回購入した「青タグ」のリバースウィーブとは

チャンピオンのスウェットシャツはその長い歴史から様々な細かい仕様があり、ビンテージ市場での人気も非常に高いものとなっています。

その中でも使用されるタグは製造年代や仕様を見分けるための重要な要素となっています。

現行のチャンピオンではこの過去に使用されていたタグを復刻し、使用することでラインナップのライン分けを行なっています。

今回ご紹介する「青タグ」モデルは70年代のチャンピオンのタグを再現しており、現行のチャンピオンにおける最高級ラインである「赤タグ」モデルに次ぐ位置付けとなっています。

現行の「青タグ」モデルは中国製ではありますが、「洗うほどにタフになり、着込むほどに独特の風合い・味が出る」という魅力を極限まで再現した、ということで本格的な作りとなっています。

その生地はコットン90% ポリエステル10%の厚手のものが使用されており、非常に存在感のあるものです。

ディティールも前述のリバースウィーブの特徴である両脇のリブを始めとして、ヴィンテージのチャンピオンと全く同じ仕様が採用されています。

総じて現行チャンピオンの青タグモデルは、チャンピオンの現在のスタンダードモデルであると言えると思います。

また、「青タグ」モデルには日本規格とアメリカ規格が存在し、今回購入したものは日本規格のものになります。

アメリカ規格の青タグモデルでは生地の素材が若干異なり、サイズ感も日本規格に比べると袖丈と身幅も大きいようです。

逆に言えば、日本規格の青タグモデルは日本人の体形を考慮したサイズ感になっています。

我慢できず「赤タグ」のリバースウィーブも購入しました。笑
何れ本ブログにてご紹介させて頂きますが、その中で現行の青タグと赤タグの比較もしていきたいと思います。


私の所有するチャンピオンの「青タグ」リバースウィーブスウェットシャツのご紹介

基本情報

Model Deta
Brand:Champion
Model:REVERSE WEAVE(C3-W004)
Color:Silver gray
Size:M

今回私が購入したリバースウィーブのスウェットシャツは、前述の通り日本規格の青タグモデルになります。

色はスウェットの大定番であるグレーになりますが、一般的なスウェットの中では比較的明るめのグレーになるかと思います。

生地は前述にもある通り非常にしっかりとしており、タフに長く使用できそうなものです。

 

また、裏地は起毛になっておりコットンベースのウェアとしては、かなりの保温性があります。

袖には1980年代より採用されるようになった、チャンピオンの「C」ロゴが配されています。

アイビールック系統の服装も大好物な私ですが、本格的なスウェットは所有しておらず今回の青タグの購入でその使い易さに感動しています。

基本的には、プルオーバーのセーターの代わりとして使用することができ、セーターよりは気を使う必要がなくガシガシと洗える点はスウェットならではの魅力かと思います。

また、当然アメカジ系のラフな着こなしにもフィットしますので、汎用性の高さはトップクラスかと思います。

サイズ感(サイズ選び)について

171cm、65kgのやや筋肉質な体系でMサイズを購入し、やや身幅に余裕があるか?といった形です。

しかし、SサイズではTシャツの上からでジャストサイズであり、オックスフォードシャツなどの上からでは苦しいほどのきつさでした。

また、現行のチャンピオンの青タグモデルはあらかじめ洗いがかかっているため、大きくサイズ感が変わることはないそうです。

とは言ったものの、リバースウィーブの生地の向きから横方向には少しは縮むと思うので、今後の経年変化を含めてお伝え(追記)していきたいと思っています。

最後に

スウェットの代名詞とも言えるチャンピオンのリバースウィーブは、スウェット本来の持つ素晴らしさを体感することのできる非常に素晴らしいモデルであると感じました。

特にこの青タグモデルは本格的なスウェットの中では、比較的安価のためコスパも最強クラスかと思います。

そのため、私のような本格的なスウェットの入門者や、少しよいデイリーウェアとしても非常におすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました